白い本棚

乙女のふろく 明治・大正・昭和の少女雑誌

【 乙女のふろく 明治・大正・昭和の少女雑誌 】村崎修三 著 青幻社 本書は筆者である村崎修三氏コレクションの集大成です。 ※ 熊本県菊陽町図書館に全て寄贈 ※ 大変に充実した内容で、巻末には少女雑誌の年表が記載されています。 これまであまり取り上げら…

日本のかわいい本

※ アメーバブログ 2015年6月1日と同内容です ※ 日本のかわいい本 くりくり編集室 編 ニ見書房 ゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆ 明治~大正、戦前の レトロモダンな世界。 和と洋が融合した、 どこか奇妙なパラレルワールド。 果てしない異国への憧れと、 彷徨…

コッペ平沢さんのデザイン

※ アメーバブログ11月21日記事と同じ内容です ※ ザ・昭和ファンシー☆ 元気でカラフル&ポップな時代☆ 80年代に大好きだったファンシー雑貨。 流行したデザインのひとつの典型が 「コッペ平沢」さんタイプだった事を知りました! 「 コッペ平沢 コット…

米山京子さん&大高輝美さん人形

※ アメーバブログ11月19日と同内容です ※ アンチック市で、昔の手作りドールを見つけました☆ 誰かが手作りしたフェルトマスコット。 かなり上手な出来上がりです! ★ 大高輝美 フェルトマスコット ★ 大高輝美さんの本は 私が小学生の頃からずっと長い間…

(番外編)ミステリーと市松人形

市松人形に怖いイメージが付いたのは、何時ごろからなのでしょうか。 職人さんたちが丹精を込めて拵えた市松人形。 悪戯に怖がってみせたり、迷信で人形を否定するのはオカシナコト。 過度に怖がる人には「職人さんが可哀想だよ」と返すと、それ以上何も言…

人形の物語いろいろ「ミステリー系」

人形を題材にした物語は数多くあります。 その中でも「ホラー&ミステリー」では、人形=格好の小道具、、、、、(苦笑) それならば!晴耕雨読を実行して、梅雨時を楽しませていただこうと思います 【 たまさか人形堂物語 】 著者 : 津原 泰水 文集文庫 …

記憶の中の物語 「いわむらかずお作品」

※ アメーバブログ 2012年12月19日を加筆・修正しました ※ ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇ 小学生の時「 学研・○年の学習&科学 」を6年間購読していました。 私は、科学の付録目当てに( 学習→科学に変更 )してしまいます。 内容の難解さに、シヌホド後悔することに…

たぬきケーキの本

ZINESTOP 2 tohoku (シグ・アートギャラリー) 明日(6月2日)で終了する自主制作本のイベントで、 昔乙女クラブも出展させていただいています。 http://blogs.yahoo.co.jp/toritama67/34952014.html こちらで見つけた、レトロ可愛い一冊。 た…

「美に魅せられて~美しい物・美しい人々~」

「 美に魅せられて ~美しい物・美しい人々~ 」 著者 帯 正子 婦人生活社 昭和58年( 1983年 )出版 ※ 絶版のため古本としてご紹介します ※ 本書は、伝統工芸・無形文化財・現代美術。 各分野で活躍される作家・職人の方々へのインタビューエッセイ…

ルーマー・ゴッデンの物語

イギリスの児童文学作家である「 ルーマー・ゴッデン 」 その中で 「 クリスマス 」 と 「 人形 」 をテーマにした物語は2作品ありました。 ~~~ 「 クリスマスの女の子 」 ~~~ The story of holly and lvy ホリーはクリスマスのお人形。 自分のクリ…

サイレント映画と書籍

※ アメーバブログ掲載の記事を修正しました ※ 20世紀という時代が好きな私にとっては、映像は何よりの資料になります。 もちろん、映画もそのひとつ。 左( ルイズ・ブルックス ) 右( リリアン・ギッシュ ) ビデオすら無かった時代は、書籍がサイレン…

「 京の手づくり 」 大村しげ

京の手づくり 著者 大村 しげ 講談社 昭和49年 ーーーーー 本書「 はじめに 」 より ーーーーー (前略) これらの方々が、日夜、淡々とご自分のお仕事をつづけておられるのに、わたしは頭が下がりました。 わたしたちの暮しを支えていてくださるのは、実…

アニメ版 「エミリーちゃん」 (小公女&小公子)

コレクション&ブログ仲間の、こまちさんより♪、 アニメ版「小公女セーラ」の「エミリーちゃん」画像をいただきました! 原作の小公女セーラでは、エミリーちゃんは重要な登場人物☆ ( 誕生パーティ )のシーンでも、見事なビスクドールをプレゼントされて…

中村佑介さん トーク&サイン会☆

平成のセーラー服少女を描くイラストレーター「 中村 佑介 」さんが、来盛されました★ (右) 画集 BLUE (左) 2012年 カレンダー 駅ビルフェザンで行なわれた「トーク&サイン会」。行って参りました★ 明るくて、軽快なお喋りを楽しませてくれた…

小さな恋のものがたり 第42集

みつはし ちかこさんの 「 小さな恋のものがたり 」 待望の42集が刊行されました★★ (*^_^*)(^o^)丿 コレクション仲間のこまちさんの記事で、42集の発売を知りました♪ 私は気づかずにいたので翌日注文!。ブログの良さは、こんなところにもあるのです♪。…

消しゴムたち!「楠田 枝里子コレクション 消しゴム図鑑」

先日のバラエティー番組で 【 消しゴムメーカー イワコー 】が紹介されていました★ <シェア№1 時代に流されない商品つくり> 社長さんもスタジオトークに参加されています。 消しゴムといえば「 楠田 枝里子 」さんだなぁ・・・・・と、思ったら!。 しっ…

♪ねずみくんシリーズ♪

先日、絵本「 扉の国のチコ 」と「 黒帽子ちゃん 」を紹介させていただきました。 http://blogs.yahoo.co.jp/toritama67/33690767.html (上野 紀子)(中江 嘉男)さんの名コンビは、この絵本の原作者さんでもあります。 ★【 ねずみくんシリーズ 】★ ポプ…

絵本「扉の国のチコ」

「 扉の国のチコ 」 巌谷國士・文 上野紀子・絵 中江嘉男・構成 ポプラ社 ( あらすじ ) チコはいつもひとりぼっちでした。生まれつき目がよく見えなかったせいもあります。いや、ほんとはよく見えないのではなくて、ふつうとは見え方がちがうだけなのに、…

スヌーピー「 Happiness is ・・・ 」

スヌーピーとコラボした、ミスタードーナッツ =「 HAPPINESSを、もっと、日本中に 」= このポップには感激・・・・・!! 「 Happiness is ・・・ 」 ( 幸せって ・・・ ) [ HAPPINESS IS A WARM PUPPY ] のフレーズ…

竹宮恵子さん リリカ掲載作品

サンリオから発行された、マンガ雑誌=「 リリカ 」= 過去記事で( 竹宮恵子さん )の贅沢な短編作品をアップしています。 http://blogs.yahoo.co.jp/toritama67/32914761.html この記事を読んだKさまが、他の掲載作品をご提供くださいました☆ 感謝の気持…

可愛いすぎるお取り寄せ

かわいい&可愛い&cawaii ( 銘菓 お取り寄せ本 )を見つけました♪ 【 かわいいお取り寄せ 】 著 甲斐みのり 主婦の友社 こちらで紹介されているお菓子は、いわゆる( 銘菓 ) 昭和時代から親しまれた、地元の名品です ページをめくると、どこか懐かしい雰…

70年代★少女マンガ誌広告

★ 豪華絢爛!70年代少女マンガの世界 ★ ☆ 大きな瞳にくるくる巻き毛。バックには大輪の花々☆ 「 なかよし 」「 少女コミック 」「 マーガレット 」etc。 この当時は「 ベルバラ 」全盛期☆☆ それでも雑誌広告では「 民芸品 」「 郷土人形 」が しっかり同居…

竹宮恵子さん(銀色の五月 雨の庭)

少女マンガの中にも、人形はよく登場します。 竹宮恵子さんの素敵な短編を見つけました。 贅沢で美しいフルカラーです = 「 銀色の五月 雨の庭 」 = 西洋館に住む老婦人。お茶のご招待を受けた女の子。・・・・・別世界な設定!! 70年代のドラマや少女…

リサイクル大市の購入本!

先日、催事で大きなリサイクル市がありました!。人形関連は無かったので、代わりに書籍を探します!。 ( けろけろ )は、かえる雑貨の写真集♪ アートっぽく紹介されています♪ ( たのしいかわいい ぬいぐるみ )は、ミニレディー百科☆ 80年代の№ですが…

☆彡ミニレディー百科☆彡

昭和40年代後半、小学館から発刊された「 ミニレディー百科 」 ( 小学館入門百科シリーズ)の少女版 ) 「 たのしいクッキング 」 初版・昭和50年 監修は料理家の大家( 今田美奈子 )氏。 表紙画 ( 牧野 和子 ) 裏表紙 ( 市川 みさこ ) 今、改め…

☆ネ申☆ な表紙!!

インターネットには、独自な用語が数多くて、掲示板はワカラナイことだらけです。 そんなイイ歳の私にも、ようやく解ったこの単語 =「 ネ申 」= 最近まで、ほんとう~にそのまんま=「 ねしん 」=??? ・・・と、見てました・・・・・(恥) そんなアラ…

漫画家 三原 順 「 赤い風船のささやき 」

昔&むかし。70年代、コドモの頃。 布団の中で、こっそり少女漫画を読みながら、ぼろぼろに涙した思い出があります。 その漫画家の作者は・・・・・。「 三原 順 」先生 タイトルや内容ではなくて、( 画そのもの )をはっきりと記憶していました。 大泣…

セーラとエミリー ①

=完訳版・小公女(上)(下)= 偕成社文庫 作・バーネット 訳・谷村まち子 原作のセーラは( 豊かな黒い髪で、毛先だけが縮れていた。)(年にしては背が高く、ほっそりとしていた。) そんなのセーラのイメージにぴったりな挿絵を描いたのは、小谷 智子さ…

セーラとエミリー ②

お父さまがインドに旅立ち、部屋でひとり、エミリーとお話するセーラ。 自分の話が分かり、お話ができたらどんなに楽しいかを思いを巡らします。 ( 「 あんたがお話できたら、どんなにいいでしょうねえ。」) そして「 人形の秘密 」を想像するセーラ。 (…

小公女

屋根裏の物置を、ごそごそ探索していました。 武井武雄さん風の装丁。戦前の面影を残したモダンなデザインです。 覚えのある児童書があったので、手に取ってみたら「 小公女 」。 シールが貼ってある!。ああ!これって、ワタシ個人の本だったんだ!。 文章…