舟っこ流し

16日の日曜日。お盆の最終日になります。

この日は、=「 盛岡・舟っこ流し 」= ご先祖の霊を敬い、無病息災を願う、伝統行事であります。

イメージ 1


明治橋の河川敷には、人が集まっています。

イメージ 2


爆竹が鳴り、流し舟が始まりました!。

イメージ 3


今年は、15の流し舟。舟には造花や五色幣が飾られて、中央には供養塔。

イメージ 4


男衆の「 暑っつ~~~!!。」という叫び声が・・・。

イメージ 5


よ~し、二隻一緒に収めたぞぉ☆。

イメージ 6


舟首には、龍があしらわれます!。子供の頃には、この龍が強~烈!でした。

イメージ 7


夕方から始まる舟っこ流し。陽が落ちる頃に、炎が強さを増します。

イメージ 8


すべての舟が流れて(男衆たちが引き上げます)、続いては灯篭流し。

イメージ 9


こちらの画像は・・・。残念~~!!。(>_<)ハッキリ撮れていませんでした!。

川に灯篭が流されて、子供達が「 投げ松明 」を披露します。

「 投げ松明 」=子供達が、松明を舞わして、一斉に籠に投げ入れるのです!。

イメージ 10


そして、花火大会。(^_^) 

イメージ 11


ニッポンの夏!。お盆休みの夏!。

イメージ 12


近くの寺町&旧街道では、皆で花火見物です。

イメージ 13


この地域は、町おこしで頑張っています。

迎え火&送り火の光景を「フォトコンテスト」として開放。

イメージ 14


来年のお盆期間は、参加してみようかな~・・・と、考えながら帰路に付きました!。

o(^-^)o(^人^)